1999年のお風呂と2019年のお風呂

実は、昨年、お風呂をリフォームしました。

20年前のユニットバスは、まだきれいそうに見えますが、浴槽とエプロンの際が割れてしまっています。

テープを張ってもすぐはがれます( ;∀;)

床もすぐ汚れが付き、なかなか取れないし。。。

そこで、81才の母が同居を始めたこともあって思い切ってリフォームしました!

施工期間中の3日はお風呂は入れません。別の場所のお風呂へ家族で移動して入浴でした。

↓ やはり20年もたてば、進化してるなあと感動です!

 

・浴槽が浅くなりました。またいで浴槽に入るのが楽になったのだと思います。

私は楽になった実感はありませんが、足の不自由な母には楽になったようです。

・浴槽の幅が少し広くなった分、洗い場が狭くなった感じです。

・蛇口の下の台が取り外せて洗えます。以前の台は固定され、床との隙間が狭く、

床がどんなに汚れていたか見るのそら恐ろしい状態でした。

・色合いが濃くなりました。(濃いのを選んだからですが)

汚れが目立たないですが、汚れたのがわかりにくいかも。。

・天井に照明があって、明るいです。

・天井が低いので、掃除がしやすい!

・シャンプー類を置くところがステンレスの網?というのかどうかですが、

水がたまらないので、ボトルの底が汚れません!

・壁に磁石がくっつきます!だからマグネット式のフックが取り付けられます!

 

このきれいなお風呂を維持するようお掃除に精進します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次